厳選!東京でおすすめの
インプラント治療クリニックランキング
このサイトでは東京城東(江東区・墨田区・江戸川区)でインプラント治療を受けようと考えている人向けに、口コミで評判が高い、おすすめのクリニックを調査。
そのなかでも、治療費が安い順にランキング形式で紹介します。特に次の3つのポイントや、おすすめの理由がわかるポイントをまとめています。
- 治療費用
- 無痛治療の工夫
- 痛みや治療後の持ちに
関する口コミ評判

即日対応可
江東区
タキザワ歯科クリニック

引用元:タキザワ歯科クリニック公式HP https://dental-meikeikai.jp/
治療の内訳
- 手術費用(準備管理費):2万円
- インプラント本体:13万円/種類はオステム社 TSⅢAを使用
- 土台(アバットメント):5万円
- 被せ物(上部構造orクラウン):5万円/種類はハイブリッドジルコニア100を使用
医師のこだわり
インプラント学会の認定医だからできる安全性の高い治療
滝澤医師は、「安全で確実に長持ちするインプラント」にこだわりをもつ医師。もともとは入れ歯やブリッジ法をメインで行なっていましたが、両親の義歯が12年で壊れてしまったのをきっかけに、治療を見直すことに。より長持ちさせるべく、天然の歯に近い構造の「インプラント治療」について勉強し直しました。現在では国際口腔インプラント学会の認定医になり、日本支部役員としても活躍されています。歯にかかる負担を知ったうえで、「何年たっても長持ちするインプラント治療の素晴らしさを、たくさんの人に伝えたい」という気持ちから、無料カウンセリングを実施。インプラント治療の料金も最大限に抑えています。
無痛治療の工夫
切らない・縫わない・ドリル不使用!患者さんにやさしい治療法
切開・剥離・縫合の必要がない、フラップレスインプラント手術が取り入れられています。小さいキズで済むので縫う必要がなく、出血や腫れもなく、治りが早いのが特徴的。インプラントを埋入する際には、ドリルを使わないので、神経や血管のダメージも最小限で済みます。
インプラントを複数本挿入する場合、まとめての手術に加え1本ずつの手術にも対応してくれるのが魅力。手術回数は多くなりますが痛みや腫れが起こるリスクが減り、傷の治りが早くなります。まとめて手術するよりも1回の治療時間が短くなるので、時間や身体へ負担も軽減。治療による痛みや腫れが心配な人や、長時間口をあけるのが辛い人に配慮した治療体制が整っています。治療後の腫れが少なくなるため、インプラント挿入部の周囲が炎症を起こして細菌に感染してしまう可能性も低くなりますよ。希望に応じた対応をしてくれるため、自分に合った手術方法を選びましょう。
東京日本橋デンタルクリニックでは身体へのダメージを抑えた痛みの少ない治療を行なってくれますが、それでも手術に不安がある人はオプションで笑気吸入鎮静法を選択することができます。これは手術の間、鎮静・鎮痛効果のある鎮静薬を投与してくれるもの。比較的強い鎮痛作用がありますが、睡眠作用は少なめなので医師の呼びかけに答えることが可能です。笑気濃度30%以下で70%以上の酸素を同時に吸入できる、安全性の高い方法で鎮静薬を投与しています。呼吸器や循環器への影響がないので、肺や心臓に持病を持っている人でも使用できるのが特徴。吸入後ふらつきがある場合でも酸素吸入を行えば数分で帰宅することができる負担の少ない鎮痛法です。
おすすめポイント
1日で歯を入れてくれるメニューあり
なるべく早く義歯を入れたい人向けに、即時過重インプラントや抜糸即時インプラントといった、スピード重視のメニューがあります。特に即時過重インプラントは、腫れや痛みが少ないので、痛いのは苦手・人前に出る仕事をしている人にオススメ。
痛み・費用の負担軽減!患者さんの立場にたった治療法
口コミで目立っていたのは「患者の立場になって、痛み・費用の負担が少ない治療法を提案してくれる」という評判です。痛みの相談に乗ってくれ、ほとんどのインプラントに5年~10年の保証付き。値段だけでは不安という人でも安心ですね。
患者さんの歯を一生守る徹底的な処置
治療前は歯周病菌を減らす・歯周病の改善をし、万全な状態になってからインプラント治療をしてくれます。治療後はインプラント歯周炎を防ぎ、患者さんの歯の健康が一生保てるように、定期的なメンテナンスが行われます。
口コミ
Googleの口コミ インプラント治療中ですが、、素晴らしい歯医者だと思います。料金も自分の予算にあわせて、選ぶ事ができます。しかもインプラント以外の選択肢も相談をしながら、治療を進めることも出来ました。 引用元:Google(https://www.google.com/search?rlz=1C1GCEU_jaJP819JP819&biw=1920&bih=937&ei=xzbPX7LjOc_N-QbE1J-YDA&q=%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%B6%E3%83%AF%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%82%B6%E3%83%AF%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAAyBggAEAgQHjIGCAAQBBAeMggIABAIEAQQHjIGCAAQBBAeMggIABAIEAQQHjIICAAQCBAEEB46BggAEAQQJToECAAQBFDCPFiRTWD9TmgAcAB4AIABxgGIAc0JkgEDNS42mAEAoAECoAEBqgEHZ3dzLXdpesABAQ&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjy4pGt-b3tAhXPZt4KHUTqB8MQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x601888c4942f792f:0x2aa0d28bd65e3791,1,,,)
|
Eparkの口コミ 先生をはじめ、スタッフみなさん丁寧でした院長先生にやっていただきましたが、治療はもちろんだけど、治療法まできちんと丁寧に説明していただけて満足した治療を受けることができました。とてもきれいでした。 引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330846444/tab/7/)
|
Calooの口コミ とても丁寧に説明してくれ、また患者に合ったプランで治療法も考えてくれます。治療も適切で、私の友人に(遠すぎてなかなか行けない)歯医者の友達もいるのですが、いつもその診断や治療は適切だと言ってます。 引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3131715720/reviews)
|
デンターネットの口コミ 始めに歯科衛生士さんの方と問診票とあわせてお話をするシステムみたいです。今まで横暴な医師や説明もせずな医師...など散々な目にあってきましたが素人にもわかりやすく親身に相談にのって頂けました。とにかく患者目線です。受付の方も予約の電話ではあれ?と思いましたが行った日の受付の方はとても感じの良い方でした。 引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=8&clinam=%A5%BF%A5%AD%A5%B6%A5%EF%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
|
最新情報
インプラントの治療費
CT撮影 | 無料 |
---|---|
手術準備管理費 | 20,000円(1回のオペにつき) |
1か月チェック | 3,000円~5,000円 |
オステム社TSⅢA | インプラント体 130,000円 アバットメント(土台) 50,000円 |
ノーベルバイオケア社ACTIVE | インプラント体 190,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
ノーベルバイオケア社リプレイス | インプラント体 190,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
ノーベルバイオケア社パラレルCC | インプラント体 190,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
ストローマン社SLActive | インプラント体 200,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
ジンマーバイオメットデンタル社カルシテックスプライン | インプラント体 200,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
ジンマーバイオメットデンタル社T3short | インプラント体 190,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
バイオホライズン社レーザーロック | インプラント体 170,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
松風バイオフィックス社BIOFIX | インプラント体 170,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
NEODENT社GM Helix | インプラント体 170,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
デンツプライシロナ社アストラテック | インプラント体 170,000円 アバットメント(土台) 60,000円 |
Z-Systems社ZIRKOLITH | アバットメント一体型(1ピース)270,000円 |
設備情報
- 個室診療室
- 歯科用CT
- デンタルエックス線
- 無影灯(オペライト)
- インプランター
- 超音波骨切削機
- 笑気吸入鎮静器
- 生体情報モニター
- AED(自動体外式除細動器)
公式サイトでもっと詳しく見る

即日対応不可
江東区
キャナルコート歯科クリニック

引用元:キャナルコート歯科クリニック公式HP https://canal-dental.net/
治療の内訳
- 5年保証インプラントフルジルコニア(臼歯)
医師のこだわり
CTを駆使したインプラント治療で患者への負担を削減
コンピューターを使い、顎まわりをCTで立体画像化して観察しているのが、キャナルコート歯科クリニックのこだわり。その技術の高さに満足した患者がリピーターになったり、知人に紹介したりするケースが多いようです。山田院長とインプラント専門医らは、骨と歯のあるべき位置をしっかりと確認しながら、綿密な治療プランを計画。先に画像を用いた入念なカウンセリングを行ない、治療の切開を最小限に抑えています。体への負担が少ないと評判です。
無痛治療の工夫
2段階の麻酔で痛みを軽減
1段階目の表面麻酔では、針を刺したときの痛みや不快感、2段階目の電動麻酔器では、麻酔時の痛みを穏やかにしてくれます。術後に痛みや腫れを感じたとしても2~3日で引きますが、痛みが強い場合は相談してみましょう。
おすすめポイント
「万が一」に備えた有料の保証・再治療
定期検診を受診していれば、トラブル時に安心な5年保証・永久保証の有料プラン(30万~)を受けることが可能です。食生活をしていて、歯が抜け落ちてしまったといったトラブルがある場合は、無料で再治療が受けられます。
熟練の職人が患者さんにピッタリの人工歯を用意
専用の技工所が併設しており、熟練の職人が人工歯を作成してくれます。その品質は、他のクリニックからから製作依頼がくるほど。人工歯について要望がある人は、職人に頼んでみましょう。
インプラント認定医がセカンドオピニオンに対応
インプラントの治療内容や痛み、費用と、あらゆる面から疑問・不安に応えてくると評判。無理にインプラント治療を勧められることはなく、その人に合ったベストな治療法を提案してくれます。
口コミ
Googleの口コミ 歯の状態に合った治療の選択など、相談しながら決めるので、安心してお任せ出来ます。 引用元:Google(https://www.google.com/search?q=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&rlz=1C1GCEU_jaJP819JP819&oq=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57.2625j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x601889b9d51a4261:0x2b62853d02f95be0,1,,,)
|
Eparkの口コミ 痛みが出て電話をしたら、初めてでも予約なしで空き時間で治療して下さった。 引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/z000005951/tab/7/)
|
Calooの口コミ 担当医師がいつも同じなので、安心して治療を受けられます。ひざ掛けが用意されていたり、治療中に顔にタオルをかけてくれるのも気がきいているなと思いました。 引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3136806870)
|
デンターネットの口コミ 土日はもちろん祝日も年中無休で診療しています。先生は15人もいるそうで、歯科としてはかなり大規模だと思います。女の子もみな若くて可愛くて元気があってグッドです。 引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=8&clinam=%A5%AD%A5%E3%A5%CA%A5%EB%A5%B3%A1%BC%A5%C8%BB%F5%B2%CA%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
|
最新情報
インプラントの治療費
15年保証インプラント | |
---|---|
フルジルコニア(前歯) | 410,000 |
フルジルコニア(臼歯) | 400,000 |
オールセラミック(前歯) | 450,000 |
オールセラミック(臼歯) | 440,000 |
ロケーター | 340,000 |
沈下防止 | 240,000 |
10年保証インプラント | |
フルジルコニア(前歯) | 390,000 |
フルジルコニア(臼歯) | 380,000 |
オールセラミック(前歯) | 430,000 |
オールセラミック(臼歯) | 420,000 |
ロケーター | 320,000 |
沈下防止 | 220,000 |
5年保証インプラント | |
フルジルコニア(前歯) | 370,000 |
フルジルコニア(臼歯) | 360,000 |
オールセラミック(前歯) | 410,000 |
オールセラミック(臼歯) | 400,000 |
ロケーター | 300,000 |
沈下防止 | 200,000 |
All-on-4 | 2,600,000 |
設備情報
- 全面バリアフリー
- ウォーターサーバー
- 完全個室
- ブラッシングスペース
- キッズコーナー
- デジタルレントゲン
- 歯科用CT
- オートクレーブ(滅菌機)
公式サイトでもっと詳しく見る

即日対応不可
墨田区
おおにしデンタルクリニック

引用元:おおにしデンタルクリニック公式HP http://www.kiyosumidental.com/about/index.html
治療費
(インプラント体+手術)
36万円~
住所 | 東京都墨田区菊川1-10-6 |
---|---|
アクセス | 都営新宿線 「菊川駅 A1出口」より徒歩1分半 都営新宿線・都営大江戸線「森下駅」より徒歩5分 |
治療の内訳
- インプラント植立手術:21万6,000円
- ジルコニア アパットメント 60,000円
- うち、上部構造(被せる人工歯)8万4,000円/種類はメタルボンドセラミックを使用
医師のこだわり
患者目線と繊細な治療にこだわりをもつ医師
大西医師のこだわりは、「繊細な歯の治療で感動を与えること」 です。コンプレックスに感じる人も多い歯の悩み。相談しづらいと頭を抱えている患者さんを1人でも多く救うために、常に患者目線で考えて診療しているそう。治療前には骨までしっかり見える3Dの医療用CTで状態をチェック。手術では、1人の患者さんにつき最低2人の専門医がつきます。治療後に「受けて良かった」と感動してもらえるようにと、環境を整えている医師です。
無痛治療の工夫
薬を使わずに痛みや腫れを減らす
患者さん自身の血液を使って治療をする、CGF再生療法が取り入れられています。自分の血液を使用することで、自己治癒力があがり、傷口の止血や腫れが引きやすくなります。※採血が必要です。
おすすめポイント
審美性も重視した治療法
患者さんが明るく、笑顔になるように、おおにしデンタルクリニックでは審美性にもこだわっています。治療だけでなく、見た目にもこだわりたい!という人にオススメです。
患者さんに最適な治療プログラムを提案
患者さんと一緒に話し合って、治療計画を練ることを重視。その人の歯や体質に合うか、予算についても、その人が納得する形で、計画を進めてくれます。
仕事で忙しい人でも通いやすい診療時間
平日は月・水・金は20時まで、土日の診療も行っています。仕事でなかなか行けない人でも、仕事帰りやお休みの日に通いやすいですね。
口コミ
Googleの口コミ 先日初めて行ったのですが歯の状態を詳しく説明していただきとても誠実な対応をしていただきました。細かいことにも気を配れる素晴らしい先生です。是非またお願いしたいです。 引用元:Google(https://www.google.com/search?q=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%97%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&rlz=1C1GCEU_jaJP819JP819&oq=%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%97%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&aqs=chrome..69i57.3246j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x6018893b319cf2d5:0xdc27924bd261200a,1,,,)
|
Eparkの口コミ 正に働き盛りで腕がいいといったお年頃の先生で、とても丁寧な施術、、説明もとても良いと思います。まだ開院して数年程度であり、院内も清潔で設備も最新の感じを受けます。 引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330746123/tab/7/)
|
Calooの口コミ 口コミはありませんでした。 |
デンターネットの口コミ 森下駅からすぐのところにあり、土日もやっているので便利です。患者中心の考えの先生なのでいろいろな意味で安心です。 引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=7&clinam=%A4%AA%A4%AA%A4%CB%A4%B7%A5%C7%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%AF%A5%EA%A5%CB%A5%C3%A5%AF)
|
最新情報
インプラントの治療費
CT | 5,500円 |
---|---|
サージカルガイド | 88,000円~ |
インプラント植立手術 | 220,000円 |
スクリューリテイン ジルコニアクラウン |
165,000円 |
補償料金 | 22,000円 |
設備情報
- キッズスペース
- 個室 診察室
- 歯科用CBCT
- ER-YAGレーザー
- マイクロスコープ
- メディフュージ
- クラスBオートクレーブ
- 口腔内スキャナー iTero(アイテロ)
公式サイトでもっと詳しく見る

江戸川区
田村歯科医院

引用元:田村歯科医院公式HP http://www.tamura-dc.org/clinic/index.html
治療の内訳
- インプラント1本あたり:220,000円~
- 診断料:8000円
- 手術:18万円
- 上部構造:4万5000円/種類の記載なし
医師のこだわり
入念な骨格チェックで安全なインプラント治療を実現
田村医師のインプラント治療へのこだわりは、診療からはじまります。手術に入る前に、3D画像で骨の形と質をチェック。骨格から、インプラント治療の影響がどのように出るかを推測します。よって、神経や血管を傷つけることのない、安全な治療が可能に。検査に時間をかけ、適したインプラントの素材と埋め込み方法を提案してくれます。手術で起こりうるイレギュラーを未然に防げるため、安心して治療が受けられると患者からも評判です。
無痛治療の工夫
無痛治療に関する記載は特にありませんでした。
おすすめポイント
地域密着型のクリニック
田村歯科医院は、70年以上にわたって数多くの患者さんと向き合っています。インプラント治療だけでも、累計1,000件以上の実績があります。
術前検査で正確に診断
CTによる術前検査で、手術部位のあらゆる断層面を3D画像で把握。骨の幅や深さ、骨の質などを正確に計り、神経や血管、鼻、隣接臓器との関係も正確に診断できます。
口コミ
Googleの口コミ セカンドオピニオンで受診。嫌な顔ひとつせず、親身になってくれました!院長先生の口調も優しく、スタッフの方々もとても親切でした。 引用元:Google(https://www.google.com/search?rlz=1C1GCEU_jaJP819JP819&ei=H0jPX-uuN8S9hwOntqyYCA&q=%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2+%E5%B0%8F%E5%B2%A9+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E7%94%B0%E6%9D%91%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8C%BB%E9%99%A2+%E5%B0%8F%E5%B2%A9+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzICCAA6BQgAEM0COgYIABAHEB46BAgAEB46BggAEAUQHjoICAAQBxAEEB5Q2XNY5IcBYPSJAWgAcAB4AIABrQGIAZ8IkgEDNy4zmAEAoAEBqgEHZ3dzLXdpesABAQ&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwiruqPyib7tAhXE3mEKHScbC4MQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x60188679c4cce945:0xb9a20b97fc52ecb9,1,,,)
|
Eparkの口コミ 初めて電話をかけた時の電話対応がとても親切で物腰低く、こちらの不安も飛んでいくような対応でとても好印象でした。院内はトイレを含め綺麗でバリアフリー完備で多くの方が利用しやすいと思いますし、待ち時間も苦にならないと思います(そんなに待ち時間ありませんが)。 引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1332343002/tab/7/)
|
Calooの口コミ 口コミはませんでした |
デンターネットの口コミ 昔ながらの地元に密着したクリニックです。またインプラントなどの技術は、症例数も多くいい腕してます。 引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=23&clinam=%C5%C4%C2%BC%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1%A1%CA%C6%EE%BE%AE%B4%E4%A1%CB)
|
最新情報
インプラントの治療費
インプラント1本あたり | 220,000~250,000 |
---|---|
診断料:8000円 | 8,000 |
手術 | 180,000~210,000 |
上部構造 | 45,000~84,000 |
設備情報
- CT
- マイクロスコープ
- エアーフロー
- 生体監視モニター
公式サイトでもっと詳しく見る

即日対応不可
墨田区
小倉歯科

引用元:小倉歯科公式HP http://www.ogura-clinic.net/clinic/
治療の内訳
- CT撮影:14,364円~
- インプラント1本:25万7,100円/被せ物にはチタンを使用
- 上に被せるもの:84,000円~
医師のこだわり
長く愛される歯科医療をモットーにしているクリニック
親子代々、60年以上も江東区で医業を営み続けている小倉医師。地域密着型のデンタルクリニックとして信頼を積み上げてきました。インプラント治療でも、長く愛されていて歴史のある「ノーベルバイオケア社」のインプラントを使用しているのが、30年以上歯科治療を続けている小倉歯科らしいところ。ノーベルバイオケア社はインプラントを製品展開した最初の企業であり、提供しているインプラントはFDA(米国食品医薬品局)に世界で唯一認められているものです。歯肉との相性が良く、自然な歯と大差ないほど馴染む素材とのこと。
無痛治療の工夫
2種類の麻酔or静脈内鎮静法
できるだけ患者さんの負担が少ない治療をモットーにしています。2種類の麻酔の場合は、最初は表面麻酔薬、次に電動麻酔注射器を少しずつ打っていきます。希望があれば、静脈内鎮静法も行ってくれます。
おすすめポイント
医師も歯科衛生士もベテラン
院長は地域学校歯科医会の理事としても活躍しており、在籍する歯科衛生士は勤続年数も長いベテランばかり。アシスタントも、専門学校で講師経験のある方がされています。
徹底した安全と衛生状態の管理
アレルギー事故や高齢者のショック事故を予防するために、服用している薬も入念にチェック。副作用などのリスクがない方向性で治療方針を決めてくれます。
患者の負担を減らす十分なインフォームドコンセント
口腔内カメラや説明用モニターを使いながらしっかりと説明することで、不安な気持ちを解消するようにしています。
口コミ
Googleの口コミ こちらに通うようになってから、歯医者は痛いとか怖いという印象がなくなりました。明るい雰囲気の医院です。 引用元:Google(https://www.google.com/search?rlz=1C1GCEU_jaJP819JP819&ei=rknPX8mINc3rwQOm-p2wAw&q=%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%80%80%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&oq=%E5%B0%8F%E5%80%89%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%80%80%E5%A2%A8%E7%94%B0%E5%8C%BA+%E5%8F%A3%E3%82%B3%E3%83%9F&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAzIGCAAQCBAeOgYIABAHEB46AggAOgoIABAHEAQQChAeOgYIABAFEB46CggAEAUQBBAKEB46CggAEAgQBxAEEB5QlxNYyTJg7jRoAHAAeACAAaQBiAHFCZIBAzUuNpgBAKABAaoBB2d3cy13aXrAAQE&sclient=psy-ab&ved=0ahUKEwjJl8Kwi77tAhXNdXAKHSZ9BzYQ4dUDCA0&uact=5#lrd=0x601888d908f2cdad:0x74803af0b5de43b9,1,,,)
|
Eparkの口コミ 先生の話がとてもわかりやすく信用ができます。スタッフさんも対応がいいと思います。先生のおかげで虫歯がきれいになおりました(≧∀≦) 引用元:EPARK(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330743088/tab/7/)
|
Calooの口コミ 先生も歯科衛生士さんも受付の方も、とても感じがよく、気持ちよく通えます。特に歯科衛生士さんがベテランで、歯のクリーニングや検査などをとても素早く、丁寧にやってくれて、説明も分かりやすいです。 引用元:Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/3131608910)
|
デンターネットの口コミ 口コミで受診しました。対応や内容に非常に満足しています。優先順位が明確かつ先生だけでなく衛生士さんたちが本当に優秀です。料金もHPに明記されており安心できます。 引用元:デンターネット(http://www.denternet.jp/link.htm?prf=13&gun=7&clinam=%BE%AE%C1%D2%BB%F5%B2%CA)
|
最新情報
インプラントの治療費
CT撮影 | 上下・両額 ¥14,630~¥16,728 (CT撮影する病院で料金がかかります) |
---|---|
インプラント1本 | 275,000(チタン) ワンピース275,000(ジルコニア) 2ピース330,000 |
メタルボンド | 84,000 |
設備情報
- レントゲン
- 心電計
- Nd:YAGレーザー
- 酸素
- AED
- 口腔外バキューム
公式サイトでもっと詳しく見る
インプラントの安さの理由
インプラント治療の安さの理由、それは質の良し悪しではありません。治療方法によって料金は異なります。ひとくちに「インプラント治療」といえども何種類もの方法があるのです。
インプラント治療がリーズナブルな東京日本橋デンタルクリニックを例にあげてみます。
【パターン1】
- 治療法:1本治療
- 使用素材:オステム社TSⅢA、ジルコニア100
- 19万円(税別)
【パターン2】
- 治療法:2本治療
- 使用素材:ジンマー社カルシテックスプライン、ジルコニア陶材特殊加工
- 68万円 (税別)
このように、同じクリニックでも約40万円の差がありました。歯の状態や症状、骨格、予算に合わせて適切な治療法を選ぶことが大切です。一時的な補強か、再治療の必要がない状態にしたいかでも治療は異なります。だからこそ、安さはもちろん幅広い治療メニューから選べるクリニックがおすすめ。東京日本橋デンタルクリニックなら、開発費をおさえたアジアシェアNo.1のリーズナブルなインプラントから、長持ちすることで有名な国内シェアNo1のインプラントまで取り揃えていますよ。
インプラント料金をチェック!
なぜ、無痛治療が可能?
インプラント治療ではメスで歯茎を切開し、インプラントを埋め込む手術を行なうのが一般的。メスを使う治療なので出血による痛みがあったり、術後に歯茎が腫れたりする可能性があります。「インプラントにしたいけど手術が怖い」という人もいるのではないでしょうか。最近ではそんな患者の不安をやわらげるため、歯茎の切開を行なわない無痛でのインプラント治療を行なっているクリニックが増えています。「フラップレス治療」とも呼ばれている無痛のインプラント治療。どのような方法であれば痛みを感じずに治療を受けられるのでしょうか?
フラップレス治療とは?
フラップレス治療とは主に「切らない」「痛くない」治療のことを言います。歯茎の切開を行なわず、歯肉に開けた直径4mmほどの穴からインプラントを挿入していきます。小さな穴があればインプラントを挿入できるので、もともと生えている歯を抜歯してインプラントにする場合は抜歯後の穴を利用することも。通常の治療法だと、インプラントの埋め込みと人工歯をかぶせるアバットメントという部品を連結する2度の手術が必要ですが、フラップレス治療であれば1度の手術で人工歯まで取り付けることが可能です。歯茎の切開や剥離作業が短縮でき、身体への負担がかかりにくいので短い期間で治療を完了させられます。身体への負担が少ないので挿入するインプラントの本数が多い人にも最適です。
<治療の流れ>
一般的なフラップレス治療の流れを具体的に見ていきましょう。
1.CT撮影
顎骨のCT撮影を行ない、骨の状態を3次元的に把握していきます。正確な位置にインプラントを挿入するための大切な作業です。
2.コンピューターで埋め込み位置をシミュレーション
CT撮影のデータをもとに、コンピューター上でインプラントを埋め込む位置のシミュレーションを行ないます。人工歯をかぶせたときの位置関係を確認しながら、全体的な歯の形を見ていきます。
3.顎骨の模型とガイデッドサージェリーの作成
CT撮影やシミュレーションのデータをもとに、顎骨の模型やガイデッドサージェリーを作成していきます。ガイデッドサージェリーとは、インプラント挿入のための穴があいているマウスピースのようなもので、患者の歯茎に装着することによって正確な位置にインプラントを挿入することができる器具です。これで手術のための事前準備が完了します。
4.インプラント埋め込み手術
ガイデッドサージェリーを使用しながら、正確な位置にインプラントを挿入していきます。シミュレーションによって挿入位置が決められているので短時間で手術が完了。切開しないので手術中の出血もほとんどありません。
<フラップレス治療のメリット>
- 歯茎を切開しないため、一般的な治療法に比べて術後の痛み・腫れ・出血がほとんどない
- 切開・剥離・縫合などの作業がいらないため、治療時間が短い(1本5分以内で治療可能)
- メスを使用しないので傷が治るまでの治癒期間があまり必要なく、治療完了までの期間を短縮できる
- 切らないので患者の不安が軽減される
- 緊張やストレスで偶発症を発症する危険のある有病者でも治療可能
<フラップレス治療のデメリット>
- 挿入部分の骨と歯肉が十分に存在しないと治療が行なえない
- 切開しないため、挿入部の骨の状態を直接確認できない(高いスキルを必要とする手術)
フラップレスは高度な技術を持つ医師のみができる施術!
「2回法」と呼ばれるメスを使用した治療に比べると、切開して直接顎の骨の状態を確認することができないフラップレス治療は、より高度な技術力が必要になります。直接確認できる情報が少ない中、CT撮影やシミュレーションを駆使して正確な位置にインプラントを挿入しなくてはなりません。スキルのない医師が行なうと、神経や動脈を傷つけてしまい思わぬトラブルを招く可能性もあるのです。フラップレス治療を受ける際は、「資格や経験が豊富な医師から治療が受けられるか」「リスク軽減やアフターケアを重視しているか」などを確認してみましょう。
<2回法はどんな治療法?>
フラップレス治療の理解をより深めるために、2回法による治療法との違いをより詳しく紹介していきます。一般的なインプラント治療は、インプラントの挿入とアバットメントの連結の2回に分けて手術が行なわれるため2回法という名前がつけられています。2回法は顎の骨が少ない人でもインプラントを挿入できる利点があり、多くのクリニックで採用されてきました。一度歯茎を切開するため顎骨の状態を直接確認することができ、少ない場合はインプラントを挿入する手術と一緒に骨を増やす手術が行えます。
2回法の治療の流れが次のようなものです。
1.インプラントの挿入
歯茎を切り開き、挿入するインプラントと同じ大きさの穴をドリルで開けます。その後、インプラントを挿入。歯茎を縫い合わせて、インプラントが顎の骨と結合されるまで3~6ヶ月安静期間を設けます。インプラントの上部には、人工歯とつなぎ合わせるために使用するアバットメントという部品を挿入する穴があいているのですが、安静期間に歯茎が入りこんで穴がふさがることを防ぐため上部にはカバーをした状態で挿入されるのが一般的です。
2.アバットメントの連結手術
インプラント挿入から3~6ヶ月経ったら、インプラントにアバットメントを連結していきます。縫いあわせた歯茎を再び切開し、インプラント周りの余分な骨を削除。アバットメントをインプラントに連結し、アバットメントの上部が歯茎の上に出ている状態にします。
3.人工歯の装着
噛み合わせをチェックしつつ、アバットメントに人工歯を取り付けます。これで治療完了です。
<フラップレス治療が生まれた経緯>
メリットもある2回法ですが、2回の手術が必要なため患者への負担が大きいことが問題となっていました。1度目の治療の際は人工歯を取り付けることができないため、半年間も歯のない状態で過ごさなければいけない点もデメリットです。そんな患者の負担やストレスを解消するために誕生したのがフラップレス治療。2回法ではもとの歯を抜歯した後、治療の傷が治癒するのを待ってからでないとインプラント治療を行なえませんでしたが、フラップレス治療では抜歯直後から手術を行なえるのも大きな魅力です。
しかし、どんなケースでも抜歯直後に手術が開始できるわけではありません。抜歯した歯の状態が悪く、歯茎に膿が発生しているような場合にはインプラントが細菌に感染してしまう可能性があるため抜歯直後の手術ができないのです。フラップレス治療を行なうには、インプラント挿入部に十分な骨と歯肉があることが必須。大きなトラブルにつながるのを防ぐため、治療前にしっかり歯の状態を判断しなければなりません。また、フラップレス治療ではインプラントと顎の骨の結合期間が設けられていないので、インプラントを歯槽骨にしっかり固定する技術が必要になります。2回法に比べ、医師の技術力による仕上がりへの影響が強いことを把握しておきましょう。